食のまち姫路

姫路食文化協会

〒670-0923 兵庫県姫路市呉服町48
大手前通りハトヤ第一ビル5階
TEL:079-224-8803 / FAX:079-224-1553

姫路食博2025 姫路食博2025 LINE お友だち追加 インスタグラム

出展店舗一覧

ジャンルから探す

MEAT

  • 鶏屋の塩唐揚げ
    8

    にんにくは使用せず、あっさりと赤穂の天然塩の旨味で仕上げています。鶏本来の味をお楽しみ下さい。

    Seasouing this Fried chicken With(Only) Natural Salt Formed in AKO Region instead or Garlic takes full advantage of the Original UMAMI of chicken.

    プーレまつもと

  • 志方牛ステーキ
    9

    全国各地より牛を集め、お肉のプロが肉質・脂質にこだわり厳選して選んだお肉です。
    だから『志方牛』は美味しいのです。
    ぜひ、一度この機会にご賞味ください!!

    We collect cattle from all over the country and our meat professionals carefully select the meat based on its quality and fat content.
    That's why Shikata Beef is so delicious.
    Don't miss this opportunity to try it!

    志方牛流通推進協議会 加盟店

  • 甲子園ヒーロー揚げ
    10

    兵庫県西宮市発祥のご当地グルメ!
    高校野球の聖地・甲子園球場界隈の名物として誕生した「甲子園ヒーロー揚げ」は、手羽中ハーフを食べやすく調理した唐揚げです。
    甲子園グルメの王道!にんにく醤油がクセになる、片手でパクッ!

    A local delicacy born in Nishinomiya, Hyogo!
    “Koshien Hero-age” is a bite-sized fried chicken made from half-cut chicken wings, was created as a specialty food around the Koshien Stadium, the legendary ground of high school baseball in Japan.
    The classic of Koshien local delicacy ! Garlic soy sauce flavor is addictive.Perfect for munching with one hand!

    西宮・甲子園ヒーロー揚げ推進委員会 (じゅげむ 手羽寅!)

  • 加古川かつめし
    11

    戦後間もない頃に加古川駅前の食堂で考案された
    「お箸で気軽に食べることができる洋食」今では加古川市やその周辺で100以上の店舗で食べることができる。 スーパーでタレが販売され、家庭でも気軽に食べられ、また学校給食にも取り入れられています。

    This "Western dish that can be easily eaten with chopsticks" was invented at a restaurant in front of Kakogawa Station shortly after the war.
    Today, it can be enjoyed at over 100 restaurants in and around Kakogawa City. The sauce is sold at supermarkets, making it easy to eat at home and it's even included in school lunches.

    うまいでぇ!加古川かつめしの会

  • ひね鶏料理
    33

    かつて生野銀山と飾磨津(姫路市)を結んでいた「銀の馬車道」。
    今年は市川テラス(市川町)のご協力で市川町名物「かしわめし」のほか、播州の名物料理「ひねポン」や「ひねソーセージ」を提供します。弾力ある歯ごたえと、しっかりした旨味のひね鶏(親鶏)をご堪能ください。

    Enjoy Ichikawa Town's local flavors!
    Try Kashiwa-meshi, a Japanese mixed rice dish with Hinedori (mature chicken), full of savory taste and local charm.
    Also enjoy Hinepon—grilled Hinedori with citrus soy sauce—and sausage made from Hinedori.

    銀の馬車道ネットワーク協議会

  • 牛肉焼きしゃぶ丼
    41

    炒めたスライス牛肉を玉ねぎと柔らかくじっくり煮込み 特製だれで味付けして牛丼風に仕上げました。

    "Tender sliced beef and onions simmered in a special sauce, served Gyudon-style."

    (一社)司厨士協会姫路支部

  • 牛肉焼きしゃぶ丼
    43

    JR姫路駅南口出てスグ!ピオレ2 1階の大衆串焼き酒場 つぼさか商店です。今回、姫路食博では、牛ホルモンMIXの「ホルモン焼き」をご提供させて頂きます。特製のホルモンダレでご賞味ください。

    Located right outside the south exit of JR Himeji Station, Tsubosaka Shoten is a popular skewer bar on the first floor of Piole 2. At this year's Himeji Food Expo, we will be offering "Hormone Yaki" made with a mix of beef offal. Enjoy it with our special hormone sauce.

    大衆串焼き酒場 つぼさか商店

  • 国産牛すじカレーライス
    a

    「こんなに牛すじが入っているカレー初めてみた…」
    そんな声が聞こえてきそうな
    贅沢すぎる一皿!
    旨みあふれる国産牛すじがゴロゴロと入った播州姫路名物のカレーライスをどうぞ!

    “Never seen this much beef tendon in a curry!”
    That’s what people say when they try it!
    A rich, hearty curry loaded with tender Japanese beef tendon — a local favorite from Himeji, Banshu!

    牛すじ食堂

魚介SEA FOOD

  • 網干の焼きカキ
    1

    清流揖保川がそそぐ栄養豊かな瀬戸内海播磨灘で育てました。春先に種付けしてその年の11月には食べられる1年カキで  「身が縮まない」ことから、とても人気のあるカキです。大きいぷりっぷりのカキを是非一度味わってみて下さい。

    It was raised in the nutrient-rich Harima Nada of the Seto Inland Sea,which is nourished by the ibo River.
    It is a one year oyster that can be seeded in early spring and eaten in November of that year.
    It is a very popular oyster because it does not shrink.
    Please try the big and plump oysters once.

    姫路市漁業協同組合網干支所

    • 住所 〒671-1241 姫路市網干区興浜2093-133
    • TEL079-274-0304
  • カキ焼きそば
    2

    牡蠣のうまみがたっぷり詰まったソース焼きそば

    Oister fried noodls with souce, packed with the delicious flavor of oysters

    姫路市漁業協同組合網干支所

    • 住所 〒671-1241 姫路市網干区興浜2093-133
    • TEL079-274-0304
  • 室津の牡蠣
    21

    \プリップリの旨みがギュッ!/

    播磨灘の恵み、室津(むろつ)の絶品牡蠣を堪能あれ!
    瀬戸内海・播磨灘の清浄な海で、豊かな栄養分をたっぷり受けて育った室津の牡蠣!
    一年で丸々と大きく育つのが特徴で、独特のクセやえぐみが少なく、濃厚ながらもフレッシュでクリーミーな味わいです。加熱しても身が縮みにくい、プリップリの食感をぜひお楽しみください!

    \Plump and bursting with flavor!/
    Savor Murotsu's (室津) exquisite oysters, a blessing from the Harima-nada Sea!

    Raised in the pristine waters of the Seto Inland Sea's Harima-nada, our Murotsu oysters are nourished by an abundance of rich nutrients!
    They are characteristically plump and large after just one year, resulting in a flavor that is fresh and creamy with minimal bitterness or distinct harshness.
    Even when cooked, they retain their size, so be sure to enjoy their delightful, plump texture!

    かずちゃん

  • 播磨焼鯖寿司
    37

    歴史ある城下町、姫路に佇む当店は、極上の鯖寿司を専門としております。
    当店人気の「播磨焼鯖寿司」は、軽く酢を効かせて炙った鯖と、味付けしたご飯、高菜を合わせた一品。
    口の中でとろけるような絶妙なハーモニーが忘れられない逸品です。姫路にお越しの際は、ぜひご賞味ください!

    Located in the historic castle town of Himeji, our restaurant specializes in the finest mackerel sushi.
    Our popular "Harima Yaki Mackerel Sushi" combines lightly vinegared seared mackerel with seasoned rice and takana mustard greens.
    The exquisite harmony of the two dishes makes it an unforgettable delicacy. If you're visiting Himeji, be sure to give it a try!

    播磨うまいもんネットワーク

  • 箱寿司
    46

    百余年前から四季を通じてその味と豊かな滋養で人々に愛されてきたあなご。
    あなご専門店『柊』のお寿司は秘伝のタレに漬け込み、職人が一つ一つ丁寧に焼き上げた焼きあなごを贅沢に使用しています。
    巻き寿司、箱寿司、人気商品のあなご飯を是非この機会にご賞味下さい。

    The sushi at conger eel specialty restaurant "Hiiragi" is made with luxurious grilled conger eel that has been marinated in a secret sauce and carefully grilled one by one by our chefs.
    Take this opportunity to try their popular conger eel rice, which is available in sushi rolls and boxed sushi.

    あなご料理 柊

おでんODEN

  • 姫路おでん
    32

    姫路おでんはしょうが醤油をおでんにかけたり、おでんをしょうが醤油につけたりして食べるのが最大の特徴です。
    古くからしょうが、醤油の産地であった姫路地方で美味しくおでんを食べる方法として地元の人に工夫され 定着したと考えられています。
    姫路食博では大根、玉子、牛筋、ちくわ、ごぼう天、れんこん棒、お城型こんにゃくの7種類を販売します。

    Himeji oden is characterised by either pouring ginger soy sauce over the oden or dipping the oden into the ginger soy sauce before eating.
    It is believed that locals in the Himeji area, historically known for producing ginger and soy sauce, devised this method to enjoy oden deliciously and it became established over time. At the Himeji Food Expo, seven types will be sold: daikon radish, eggs, beef tendon, chikuwa, gobouten, lotus root sticks and castle-shaped konnyaku.

    ヤマサ蒲鉾株式会社

NOODLES

  • 播州ラーメン
    3

    一口食べると笑顔溢れる、ほんのりとした甘味が特徴の昔懐かしい味の醤油ラーメン。
    地元では、老若男女、誰からも愛されています。また、醤油スープに自家製ラー油を混ぜ込んで作った油そば(汁なし混ぜそば)は、若者に大人気!1度食べたらクセになる!そんなラーメンを是非一度、ご賞味ください。

    The nostalgic soy sauce ramen with a subtle sweetness will put a smile on your face with just one bite.
    It is loved by locals, young and old, men and women alike. Also, the abura soba (soba without soup) made by mixing homemade chili oil into the soy sauce soup is hugely popular with young people! Once you try it, you'll be hooked! Please give this ramen a try.

    えぇもん王国

  • えきそば
    15

    姫路に来たら一度は食べたい! 名城・姫路城のお膝元で生まれた「えきそば」は、戦後すぐの昭和24年に誕生したご当地グルメ。
    中華めんに和風だしという意外な組み合わせが、なぜかホッとする味わいです。
    駅のホームでさっと食べられるのも魅力です。

    A must-try when you visit Himeji Born in the shadow of the majestic Himeji Castle,Ekisoba is a beloved local speciality that first appeared in 1949,just after world war This unique dish combines Chinese-style noodles with a light japanese broth an unexpected pairing that somehow feels wonderfully comforting Its quick and easy service right on the train platfom makes it a true symbol of Himeji warm hospitality

    まねき食品株式会社

  • 餃子ラーメン
    16

    当店オリジナルの旨味成分たっぷりのスープに麺が絡んだラーメンに餃子をトッピングした、ココロもカラダも満足できる至極の一杯です。

    Our signature ramen features noodles immersed in a rich, flavorful broth packed with umami, topped with gyoza dumplings—a supremely satisfying bowl that nourishes both body and soul.

    ラーフ・ウッド福祉会

  • 網干カキ天うどん
    19

    地元播磨灘網干産の新鮮な牡蠣を天ぷらにしたものを、茹でたうどんにのせて鰹や昆布などで出汁をとった美味しい熱い汁をかけたうどんです。この時期ならではの一品です。美味しい「網干カキ天うどん」をお召し上がり下さい。

    This udon dish features our local speciality, oysters tempura from Harima Nada Aboshi topped on it.
    The broth boasts a rich flavor made from bonito and kelp. This dish is perfect for this time of year. Please enjoy the delicious "Aboshi Oyster Tempura Udon."

    姫路食研究楽会

  • しらさぎソーキそば
    23

    しらさぎソーキそばは、姫路の地元食材を使って作る沖縄そばです。
    やわらかく煮込んだ豚のスペアリブ(ソーキ)とコクのある出汁が特徴。
    沖縄と姫路のコラボレーションをぜひお楽しみください。

    A special Okinawan noodle soup made with fresh local ingredients from Himeji.
    Featuring tender stewed pork rids(soki)and a rich,flavorful broth.
    Enjoy this unique collaboration of Okinawa and Himeji!

    わかばや

  • 播州赤穂塩らぁめん
    28

    全国でも有名な赤穂の塩を使用した、播州赤穂塩らぁめんです。
    一度、味わってみてください。

    This ramen is crafted with a rich chicken-bone broth, seasoned with Ako salt—renowned across Japan.

    天馬らぁめん

  • ホルモン焼うどん
    38

    上質なホルモンから嚙むたびにあふれ出る脂は、ジューシーでボリューム満点!甘いタレのうどんとの相性も抜群の歴史ある相生グルメ。

    The fat from this high-quality innards overflows with every bite, making it juicy and filling! It pairs perfectly with the sweet udon sauce, making it a historic Aioi gourmet dish.

    相生市観光協会

  • 海鮮焼きそば
    40

    イカゲソの旨みとキャベツの甘みが絡む焼きそばに、播磨・坊勢産のちりめんをトッピング。潮の香りがふわっと広がって、ひと口ごとに海の恵みを感じられます。イカゲソもインパクトがあり、見た目も味も満足度120%の一皿!!

    The yakisoba noodles, which combine the savory flavor of squid tentacles with the sweetness of cabbage, are topped with dried small fish from Bosei, Harima.
    The scent of the sea gently spreads, and you can feel the bounty of the sea with every bite.
    The squid tentacles are also very impressive, making this a dish that will leave you 120% satisfied with both its appearance and taste!!

  • 中華そば
    e

    昔ながらの中華そば

    Try our classic soy sauce ramen-simpie and nostalgic

    しらさぎラーメン

ホットスナックHOT SNACK

  • 但馬牛すじカレーvs播州地鶏野バターチキンカレー
    4

    但馬牛すじカレーvs.播州地鶏のバターチキンカレー
    兵庫を代表するお肉の競演。あなたはどちらがお好きですか?
    この食博のカレーを制するのは、牛か鳥か?1杯で1票を投じて下さい。
    勝者は、年末のこども食堂でこどもたちに振る舞います。

    Tajima Beef Tendon Curry vs. Banshu Local Chicken Butter Chicken Curry: A showdown of Hyogo's representative meats.
    Which one do you prefer? Who will win the curry contest at this food expo, beef or chicken? Cast your vote with a single bowl.
    The winner will be served to children at the year-end children's cafeteria.

    特定非営利活動法人菜の花企画

  • ミニキンパ
    07

    ごまの香で食欲がそそる、野菜たっぷりのミニキンパ。ベジタリアンでも食べれます。

    mini ginnbap filled with vegetables and the aroma of sesame that whets your appetite.Suitable for vegetarlans.

    チャングム

  • 太市名産たけのこおでん+おつゆ
    14

    大市名産の筍をたっぷり使った特製餡を、手ごねで仕上げた生地に包み込んだまんじゅうです。生地は2種類あり、地ビールづくりで生まれるモルトと、地元産の竹炭を練り込みました。さらに店舗仕込みの塩こうじを隠し味に加え、香ばしさと深みのある味わいに仕上げています。地元の恵みをまるごと味わえる一品です。

    This bun is filled with a special bamboo shoot filling made from Ōichi’s local specialty. The hand-kneaded dough comes in two types—one with malt from local craft beer and one with bamboo charcoal. A touch of house-made salted rice malt adds rich, savory depth.

    ザッパ村 就労継続支援B型事業所てこぽこ

  • 播磨の具たくさん豚汁
    18

    豚肉は播磨産の豚バラを、野菜は国産のものを使っています。
    たくさんの食材が入っており、食べ応えのある豚汁になっています。
    寒くなってきた今の季節に体も心もポカポカ温まりませんか?

    We use pork belly from Harima and domestically grown vegetables.
    Packed with ingredients,this hearty pork soup is truly satisfying.
    As the weather turns colder,why not warm both body and soul?

    Café あっと・ゆ~る

  • アーモンドトースト
    20

    日本でマーガリンが発売された約50年前、アメリカで流行っていたアーモンドトーストを成田コーヒーが姫路市内の約1500軒の喫茶店にレシピと材料と共に広めた。その後、進化し、2008年、秘密のケンミンショーで紹介され、今や姫路の名物となりました。

    About 50 years ago, when margarine was first released in Japan, almond toast—which was popular in the United States at the time—was introduced by Narita Coffee to about 1,500 cafés in Himeji City, along with its recipe and ingredients. Over time, it evolved, and in 2008, it was featured on the TV show Himitsu no Kenmin Show. Today, it has become a local specialty of Himeji.

  • 姫路天ぷら棒
    27

    こだわりの昔ながらの製法で、蒲鉾のおいしさを伝え続けるハトヤの「姫路天ぷら棒」は、上質なすり身に、色々な具材を混ぜた「揚げ蒲鉾」です。
    姫路食博では、その場で揚げた熱々の「姫路天ぷら棒」を販売いたします。

    Hatoya's "Himeji Tempura Sticks" are deep-fried kamaboko (fish cake) made with high-quality minced fish paste and a variety of ingredients, and are made using traditional methods to continue delivering the deliciousness of kamaboko.
    At the Himeji Food Expo, we will be selling piping hot Himeji Tempura Sticks, deep-fried on the spot.

    蒲鉾のハトヤ

  • やきいも
    30

    とろけるような甘さとなめらかな舌触りが特徴でまるでスイーツのような濃厚さです。
    健康と美容をサポートする自然の恵み

    Melts in your mouth rice sweetness. The blessings of nature that support health and beauty.

    就労継続支援B型事業所 風車

  • もちもちポテト
    42

    クネクネと長く独特の形の『もちもちポテト』は、味わいも触感も独特。
    一度食べたらヤミツキなる美味しさです。
    揚げたての美味しさはもちろんのこと、通常のフライドポテトと違い、冷めてもおいしい!!
    冷凍じゃないポテトを使用し、100%手作りのもちもちポテトは、他には真似できないうまさです!!

    The"mochimochi potatoes"with a long and unique shape have a unique taste and texture. Once you eat it s delicious.
    Not to mention the deliciousness of freshiy fried,unlike ordinary French fries,it is delicious even when it is coid !
    Using non-frozen potatoes,100% handmade chewy potatoes are delicious that cannot be imitated anywhereelse !!

    キリンキッチン

    • 住所 姫路市御国野町御着268
  • 餅入りぜんざい
    47

    日本国産のもち米を原料にした「きねつき」の美味しいお餅のホカホカ「ぜんざい」を召し上がれ!

    Please Enjoy our delicious MOCHI !
    Freshly made Japanese Mochi made from Japanese glutinous rice in a steaming hot bowl of “zenzai”(sweet red bean soup)

    「餅入りぜんざい」義士印・前原製粉

粉もんFLOUR BASED FOODS

  • 高砂にくてん
    13

    材料や調理方法 じゃがいも、すじ肉、コンニャクの入ったお好み焼き

    Cooking Methods NIKUTEN is Local Specialty in TAKASAGO city. OKONOMIYAKI contains Seasoned Potatoes, Beef, Gristles, and Konjacs. It`s so Delicious!!

    高砂にくてんの会

    • 住所 高砂市緑丘2丁目1-40 イオン高砂 1階 クローバー
    • TEL079-444-3003
  • 明石焼(玉子焼)
    24

    「明石焼き」は明石の名物料理で、「たこ焼き」の元祖とも言われています。柔らかい生地の中に、角切りにした美味しい明石だこを詰め、つけ汁と一緒にいただきます。明石市内には、なんと70軒もの明石焼きの店があります。明石焼きは、通称「玉子焼き」と呼ばれています。

    “Akashiyaki” is the signature dish of Akashi,and said to be the original “Takoyaki(Takoball)”.
    Soft dough balls containing diced delicious Akashi-dako octopus served with a bowl of dipping soup.
    There are as Many as 70 Akashiyaki shops in Akashi City.
    Akashiyaki is popularly Called “Tamagoyaki”.

    あかし玉子焼ひろめ隊

  • だしたこ焼き
    31

    だしたこ焼きはたこ焼きを鰹のきいた出し汁に浸して食べていただきます。

    Dashi Takoyaki is takoyaki dipped in bonito-flavored broth.

    姫路玉子焼き

    • 住所 兵庫県姫路市飾磨区中島3350
    • TEL079-243-1708
  • かきお好み焼き
    39

    赤穂坂越産の身が大きくプリッとしてふっくらとした牡蠣を使ったお好み焼きです。

    Okonomiyaki with plump,large Sakoshi oysters from Ako

    播磨うまいもん俱楽部

    • 住所 姫路市土山3丁目6-12 メゾン中村103

アルコール・ソフトドリンクALCOHOL / SOFTDRINKK

  • アサヒビール
    06

    壺坂酒造は、兵庫県南西部、姫路市夢前町の山間部で、1629年から続く酒蔵です。「酒米の王様」山田錦の産地である地の利を活かし、昼夜の寒暖差が大きく、冬には冷たい風が吹く理想的な環境で酒造りを行っています。この低い気温こそが美味しい酒造りの秘訣。「穏やかな自然の風景を凝縮したような酒」を醸しています。

    Tsubosaka Sake Brewery is a sake brewery that has been in business since 1629, located in the mountainous area of ​​Yumesaki-cho, Himeji City, in southwestern Hyogo Prefecture. Taking advantage of its location as the birthplace of Yamada Nishiki, the "king of sake rice," the brewery brews sake in an ideal environment with large temperature differences between day and night and cold winds in winter. This low temperature is the secret to making delicious sake. They brew sake that "seems to condense the serene natural scenery."

    壷坂酒造株式会社

  • アサヒビール
    17

    洗練されたクリアな味、辛口。さらりとした口あたり、シャープなのどごし。キレ味さえる、いわば辛口ビールです。

    A refined, clear, dry beer with a smooth mouthfeel and a sharp finish.

    姫路酒販協同組合

    • 住所 姫路市北条口2-7 カーニープレイス姫路第二ビル6F
    • TEL079-284-1501
  • クラフトビールとフード
    22

    Free Spirits Brewing(フリーースピッツブリューイング)は2022年10月から姫路でビール醸造を開始しました。Free Spiritsは【自由気まま】を意味し、固定観念に捉われないビール作りをすることをモットーに新しい事に挑戦するブルワリーです。
    フードにも力を入れておりますのでビールとフードのペアリングをお楽しみください。

    Free Spirits Brewing has been established since 2022. Our flagship beer is the White Castle Ale that is made it to celebrate the beauty of Himeji Castle. It has yuzu citrus juices from fruit harvested in Himeji Cheers! With a local beer.

    We also serve some local food, so please enjoy pairing our beer with it.

    フリー・スピリッツ・ブリューイング

  • キリンビール
    25

    「麦本来のうまみ」が感じられる、調和のとれた飲みやすい味わいのビール。「一番搾り製法」をベースに、最適な仕込みをおこない「麦のうまみ」を感じやすく、さらに発酵条件を最適化し「澄んだ味わい」を引き出すことで、より調和のとれたビールとしての”おいしさ”を実現しました。ぜひ、ご賞味ください。

    A beer with a harmonious, easy-to-drink flavor that allows you to experience the "natural umami of barley." Based on the "Ichiban Shibori method," we have carried out optimal brewing to make it easier to experience the "umami of barley," and by optimizing the fermentation conditions to bring out a "clear flavor," we have achieved a more harmonious and delicious beer. Please give it a try.

    姫路酒販協同組合

    • 住所 姫路市北条口2-7 カーニープレイス姫路第二ビル6F
    • TEL079-284-1501
  • 龍力
    26

    姫路の酒蔵本田商店は兵庫県特A地区産山田錦にこだわり、龍力というブランドで「米の酒は米の味」をモットーに酒造りをしています。出来立ての新酒をはじめ、イベントでしか飲めない限定酒も用意しています。

    Honda Shoten, a sake brewery in Himeji, crafts its "Tatsuriki" brand with a deep commitment to Yamada Nishiki grown in special A district in Hyogo. Our motto is “Great sake comes from great rice”. From new sake to exclusive event-only releases, our lineup offers rare and memorable experiences!

    龍力

  • 姫路のクラフトビール
    29

    姫路市初のクラフトビール醸造所の樽出しビール

    Dried beer from Himeji's first craft beer brewery

    イーグレブルワリー

  • はりまゆず
    44

    【はりまゆずから日本を元氣に】
    果樹栽培において、「木守柚子とは実を収穫する際に来年の豊作を祈って、木にひとつだけ採らずに残しておく実のことです。
    ・すべての柚子の木を本来の木守柚子に戻す
    ・きもりびと(仲間)を増やす
    ・柚子の可能性を世界に発信する。
    木に1つの実を残して、
    来年の収穫を願う「木守」の風習にならい、
    わたしたちは、
    里山や庭木の果樹を眺め、見守る人の気持ちに寄り添い、
    収穫を続けるために活動します。

    [Invigorating Japan with Harima Yuzu]
    In fruit cultivation, "Kimori Yuzu" refers to the practice of leaving one fruit unpicked on a tree during harvest in hopes of a bountiful harvest next year.

    ・Return all yuzu trees to their original Kimori Yuzu state
    ・Increase the number of Kimoribito (friends)
    ・Spread the potential of yuzu to the world.

    Following the tradition of "Kimori," in which a single fruit is left on the tree to pray for a good harvest next year,
    we will work to ensure continued harvesting,
    while empathizing with the feelings of those who watch over the fruit trees in our satoyama and gardens.

    はりま・きもりびと

  • はりまで育てたビール
    48

    ビール原料のホップは、街に緑を広げるために播磨地域の家庭や職場で育てたり、
    里山の耕作放棄地を解消するために、はりまホップファームで栽培したりしています。
    出来上がったビールは、フルーティーでスパイシーなSAISON(セゾン)と、
    フルーティーで苦みのあるIPAの2種類があり、どちらも人気のクラフトビールです!
    はりまで育てたビールをどうぞ、味わってください!

    We grow the hops we use to make our beer in homes and workplaces in the Harima region to help spread greenery around the city, and also at Harima Hop Farm to eliminate abandoned farmland in the satoyama area.
    The resulting beer comes in two varieties: a fruity and spicy SAISON and a fruity and bitter IPA, both of which are popular craft beers!
    Please come and try the beer grown in Harima!

    はりまグリーンラボ+Groobeer

スイーツSWEETS

  • 5

    しろまるひめのたまごわっふるは姫路で人気のわっふるです。

    Princess Shiromaru’s Egg waffle is very popular in Himeji

  • ホイップジェラート
    12

    販売するジェラートは、地域の農産物を五感で楽しんでいただくジェラートを開発、販売する「Gelato&Cafeひよこ」さんのジェラートに、キッチンカーオリジナルのトッピングを添えて、ご提供いたします。 ジェラートは、町内産ゆずを使った「ゆずクリームチーズ」、町内産コシヒカリを用いた「コシヒカリ」、お隣市川町の田隅養鶏場の「たずみの卵プリン」など地域の食材を活かしたジェラートが豊富!

    The gelato for sale will be made by "Gelato & Cafe Hiyoko," which develops and sells gelato that allows you to enjoy local agricultural products with all your senses, and will be served with the food truck's original toppings.
    The gelato selection includes a wide variety of gelatos made with local ingredients, such as "Yuzu Cream Cheese" made with locally grown yuzu, "Koshihikari" made with locally grown koshihikari rice, and "Tazumi Egg Pudding" from Tazumi Poultry Farm in neighboring Ichikawa Town!

    神河町 峰山高原ホテルリラクシア

  • 姫路名物 江戸屋の本わらびもち
    36

    姫路菓子組合の100余年の歴史を刻む城菓町の匠が作る銘菓・名品を揃えて販売いたします。
    なお実演販売では、姫路名物 江戸屋の本わらびもち等実演販売も充実しております。
    どうぞ、お立ち寄り下さい。

    We will be selling a selection of famous sweets and delicaciesmade by artisansfrom Jokamachi,a town that has a history
    of over100years and is part of the Himeji Confectionery Association.We willalso be offering a wide range of demonstration sales,
    including Edoya`s Hon-warabimochi, a Himeji specialty.Please stopby.

    姫路菓子組合

  • エクラン・ビジューのフルーツタルト
    45

    タルトに盛り付けるフルーツはすべて素材から使用し、缶詰やカットフルーツを一切使っておらず、新鮮な美味しさを保つために全てのタルト商品を冷凍せずに冷蔵でご用意しています。
    厳選した最良の原材料を取り寄せ、生地作りや練りこみ、焼き上げといったほとんどの工程を機械に頼らずに手作業で丹念に作り上げている為、安心して味わっていただけるタルトです。

    All of the fruit used in our tarts is freshly made, and we never use canned or cut fruit. To maintain the freshness of our tarts, we keep them refrigerated, never frozen.
    We source the finest carefully selected ingredients, and most of the processes, such as making the dough, kneading it, and baking it, are done by hand, without relying on machines, so you can enjoy our tarts with peace of mind.

    ラヴィーナ姫路

  • どら焼き
    49

    工業高校の生徒たちが授業の一環として設計・製作したオリジナルの焼き機を使って、一枚一枚丁寧に焼き上げています。
    機械の設計から組み立て、試作・改良まで、すべて生徒たちの手によるもの。
    ものづくりの楽しさと技術の粋が詰まった、“学びの味”です。
    ふんわりとした生地に、iあんこを挟んだ懐かしい新しい味わい。 ぜひ一度ご賞味ください!

    A Taste of Learning: Dorayaki Made with Student-Built Machines
    These dorayaki are carefully baked one by one using a custom-made machine designed and built by students at a technical high school as part of their class project.
    From planning and design to assembly, testing, and refinement, every step was carried out by the students themselves.
    This is a true “taste of learning,” filled with the joy of craftsmanship and the essence of technical skill.
    Soft, fluffy pancakes sandwiching sweet red bean paste—nostalgic yet refreshingly new.
    We invite you to give them a try!

    姫路工業高校

  • こだわりクレープ
    a

    地産地消をコンセプトに作り上げたこだわり素材の絶品クレープです!
    見た目よし!味良し!の逸品をぜひご賞味下さい

    Crafted with locally sourced ingredients, these exquisite crepes are a true labor of love!
    A feast for the eyes and the palate—come savor this masterpiece

    39Café

  • 米粉たい焼き
    c

    米粉を使った生地は、焼きたてはサクサクで、少し冷めるとモチモチとした食感を楽しめます。つぶあん・カスタード・チョコレートの3種類をご用意しております。

    The rice-flour batter is crispy when freshly baked and turns pleasantly chewy as it cools.
    We offer three classic fillings: sweet red bean paste, custard, and chocolate.

    甲賀米粉たい焼き 姫路キッチンカー

  • 半熟カステラ福玉焼
    d

    【とろとろ半熟クリーム】
    通常ベビーカステラは、焼き菓子として全体に火が入りカステラ状になっておりますが、「大黒堂の福玉焼」は、【生菓子】で厳選素材・秘伝のレシピと職人技術のコラボにより、とろとろの半熟クリームが詰まっております。そのとろけるような食感と独特の味わいで一度食べたらクセになります。

    【Melty, Soft-Boiled Cream】
    While baby castella is typically baked and cooked throughout to form a castella-like shape, Daikokudo's Fukutamayaki is a fresh confection made with carefully selected ingredients, a secret recipe, and artisanal techniques, and is filled with a melt-in-your-mouth, soft-boiled cream. Its melt-in-your-mouth texture and unique flavor will have you hooked.

    明石夢工房